REPAIR
ギターの修理は総合的判断しなければなりません。たとえば弦のビビリという単純な症状でも、原因としては、ナット不良、フレット不良、ネック不良、パーツの共振、弦のテンション、ギターの構造上の問題その他さまざまな角度からの診断が必要です。また予算との兼ね合いも考慮が必要です
RESTORATION
ギターのレストア(特にヴィンテージ)では、オリジナル性を維持する場合、とにかく弾ける状態にする場合などを考慮して作業を決めなければいけません。たとえばピックアップ断線の場合、断線したところまでほどいて、結線してほどいた線をまた巻きつける作業をしなければなりません。いくら同じ年代で同サイズの線を新たに巻いても音は変わってしまいます。また、オリジナルポットでガリがある場合は分解掃除を行ったり、ヴィンテージギターはパーツのオリジナル性を非常に大事にされる場合が多いからです
リペア、レストアはまずギターの状態をみて、修理方法を判断しますが、参考までに大まかな修理価格表をご覧下さい。
REPAIR & RESTORATION
#ナット交換 | |
牛骨・・・・・・・・・・・・・ | ¥ 7,000 |
ブラス・・・・・・・・・・・・ | ¥ 10,000 |
象牙・・・・・・・・・・・・・ | ¥ 10,000 |
#フレットすり合わせ | |
未塗装指板・・・・・・・・・・ | ¥ 8,000 |
塗装指板・・・・・・・・・・・ | ¥ 9,000 |
#フレット交換 | |
未塗装指板・・・・・・・・・・ | ¥ 30,000 |
塗装指板・・・・・・・・・・・ | ¥ 40,000 |
バインディング指板・・・・・・ | ¥ 35,000 |
フレットレス加工・・・・・・・ | ¥ 28,000 |
#ネック折れ/td> | |
接着のみ・・・・・・・・・・・ | ¥ 20,000 |
塗装込み・・・・・・・・・・・ | ¥ 40,000 |
指板交換・・・・・・・・・・・ | ¥ 60,000 |
トラスロッド交換・・・・・・・ | ¥ 60,000 |
トラスロッド調整・・・・・・・ | ¥ 2,000 |
オクターブ、弦高調整・・・・・ | ¥ 2,000 |
フローティング調整・・・・・・ | ¥ 4,000 |
アコースティック弦高下げ調整・ | ¥ 8,000 |
ボディザグリ加工・・・・・・・ | ¥ 5,000 |
ソリッドボディ割れ・・・・・・ | ¥ 15,000 |
アコースティックボディ割れ・・ | ¥ 15,000 |
アコースティックブリッジはがれ | ¥ 10,000 |
テールピース取り付け・・・・・ | ¥ 8,000 |
ソリッド配線・・・・・・・・・ | ¥ 2,000 |
セミアコ、フルアコ配線・・・・ | ¥ 5,000 |
#ピックアップ断線レストア | |
シングルピックアップ・・・・・ | ¥ 18,000 |
ハムバッキング・・・・・・・・ | ¥ 25,000 |
ピックアップロウづけ・・・・・ | ¥ 5,000 |
ピックガード制・・・・・・・・ | ¥ 6,000 |
REFINISH
リフィニッシュ | |
#ボディ | |
ラッカー・・・・・・・・・・・ | ¥ 80,000 |
ウレタン・・・・・・・・・・・ | ¥ 50,000 |
メタリック10%UP | |
#ネック | |
メイプルラッカー・・・・・・・ | ¥ 25,000 |
ローズラッカー・・・・・・・・ | ¥ 20,000 |
セットネックラッカー・・・・・ | ¥100,000 |
ウレタン・・・・・・・・・・・ | ¥ 80,000 |
フルアコラッカー・・・・・・・ | ¥120,000 |
ウレタン・・・・・・・・・・・ | ¥100,000 |
ボディ準金箔塗装・・・・・・・ | ¥500,000 |
ブルーフラワーシルクスクリーン塗装 | ¥180,000 |